モバイルオーダーシステムについて
少人数でのオペレーションが可能…店舗でのオーダーやお会計で、従業員はお客様に呼び出されることがなくなり、飲食店が最も価値を生む調理と接客に時間を注力することが出来るようになります。
お客様も店員を呼ぶ(店員に声が届かない)、等のわずらわしさがなく、気軽に自由に注文が可能。
また、最近の新型コロナウイルスの影響で、非接触対や、時短営業の中でのテイクアウトやデリバリー強化も可能です。
今までのテイクアウトのご注文の場合のよくある悩み
・電話応対が煩雑になっている
・メニューを持っていないお客様が多く、対応が難しい
・オーダーの聞き間違い
・注文しても取りに来ない
・仕込みの量が調整できないetc.
・従来のセルフオーダーやセルフレジ、デリバリーサービスはコストが高い
スムーズにオーダーを取ることができ、食品ロスも防げます。
また、飲食店舗が完全キャッシュレス化を実現するための決済サービスも提供します。

←左記よりデモ画面を体験していただけます。
2020年10月現在650店舗ほどの導入をいただいております。

お申し込みの流れ
お申込み
ページ下部のキャンペーン登録フォームよりお申込みください。
店舗登録
弊社で店舗を登録させていただき、IDを発行いたします。
ID発効後、インストール及び初期設定を進めていただきます。(オンラインサポート有)
メニュー作成
メールでお送りさせていただくメニューマスタに情報を入力していただきます。
すぐに写真などがご用意できない場合の方法もお伝えいたします。
POP準備
メニューが完成しましたら、店頭などに設置するPOPをダウンロードしていただきます。
サイズ変更やロゴの挿入などはお客様でカスタマイズしていただきます。
GMB準備
オンライン注文のWEBページにアクセスできるURLを発行します。
Googleマイビジネス上での設置方法は、説明動画もございます。
店舗様でのご登録が難しい場合は、代行(有償)も可能です。
ご利用開始
準備完了です!
・活用例 飲食店以外でも活用されています
ホテルでの、ルームサービス
お部屋にQRコードをご案内し、お客様はスマホでオーダーが可能です。
コンサート会場でのグッズ販売
長蛇の列になりがちなアナログなグッズ販売を、スマホでオーダーし受け取るだけで、比較的スムーズな販売が可能になりました。